Google
 

ノリーズ ロードランナー

2010年7 月25日 (日)

真夏の片倉ダム(笹川湖)で・・・50UPでちゃいました

昨日、病気やら仕事疲れで中々参加できなかった前の職場の「バス釣り部」活動に参加してきました。場所は千葉県の片倉ダム笹川湖)です。ここ数年ボートに色々とルアー積みすぎて現場で迷うことが多かったため、今回から積載ルアーを約半分にして臨んでみました。

朝4:30集合のはずが寝坊して5:00着となったしまい、同じく遅れてきたW氏と同船し皆に遅れて出船することに。湖面は一面アオコで表面水温は29.1度・・・さすがに水温高いですね。

前夜の作戦(妄想)では朝はペンシル&ポッパー中心に昼間はディープクランクスピナーベイトのスローロールスイミングジグ、それでも駄目ならスピンテールジグといった感じで考えていましたが、アオコに伴う濁りがきついためアオコの層の直下を引けるであろうミディアムダイバーと、スローに誘えるポッパーを軸にいくことに。

しばらくアオコのきつい60度くらいのバンクをミディアム~ディープダイバー(LONG CAST 66DEEP)で流すもノーバイト。アオコが薄くなって流れも少し入っている岩盤エリアにさしかかったところでポッパー(ノリーズ ザグバグブラックホッパーカラー)にチェンジしたところ、吸い込むようなバイトが。上がって来たバスがこれ↓です。

0724-1
30ちょいのヘルシーなバス。久々のこの感覚、やはりいいものですね。去年は亀山にて同じようなパターンではまりましたが、この日も同じパターンで3バイトあり中々楽しめました。

その後バイトは遠のき、同船者と雑談しながら涼しいシェードを巡り、途中溺れているミヤマクワガタを救出したのをきっかけにカブトムシ&クワガタ談義に花が咲き(笑)・・・とのんびり釣りしてました。

P1000324
昼休みに他船の釣り部の方々に様子を聞いたところ、トップやチャターベイトなどで何本か釣ってるとのこと。ただヒットした時間帯がバラバラだったこともあり、時間帯による食いの違いというよりも水の動きや場所次第だったのかもしれませんね。

午後は同船者のW氏がお疲れ、かつ帰りもロングドライブだということだったので15分くらい仮眠しましょう・・・という話だったのですが、お互い起きた時点で40分経過sweat02すっきりしたとこで出船し再びシェードでザグバグ、シャローフラットでシャッドラップなどで流すもノーバイト。

15時を過ぎたあたりで少し風が出てきまして、風があたる岩盤(コンクリート?)にてこの日初めてといってもいいカレントらしいカレント(意味不明)がある場所に遭遇。水深7~8mなのでディープクランクで行きたいところですが、コンクリート壁の中で一番カレントがきつく風もあたっている箇所が大きくベンドしていたため、着水後すぐに沈められるノリーズのプロリグスピンBTSにチェンジ。その第一投で・・・

0724-2
きたあぁあああああああ。体高のある53センチのモンスター。プロリグありがとう、田辺師範ありがとうcoldsweats01

3年ぶり、ブログ再開初の50UP捕獲です。デカバス特有の押さえ込むような感触のバイトで、最初は「?」てな感じであわせも中途半端だったのですが、運よく上あごにきっちりフッキングしていたのでハンドランディング。しばらくムービーなど撮りながら余韻に浸りたかったのですが、人間もへたるような暑さの中なのでさくっと写真とってすぐにリリースしました。

ちなみに使用したタックルはこれ↓

ロッド:Kistler HeliumⅡ LTX Midium Moderate Fast 6.9

リール:シマノ 07ステラ 2500S with 夢屋 F8 Spool

ライン:よつあみ NITLON DARM 8lb

プロリグスピン・・・今度は相模湖の岩盤でも試してみよっと。。。

2009年6 月12日 (金)

生粋のバス用フロッグ!ノリーズ NF60

もう1つ、今回から試そうと思っているのがフロッグです。フロッグは片倉というよりも主に亀山攻略(アカガエルパターン)のために導入を考えていたのですが、これも日曜日に軽く試そうと思います。

で、購入したフロッグがこれ↓

ノリーズのフロッグ NF60の画像

ノリーズNF60です。フロッグも昔印旛沼に通っていた時によく投げていましたが、最近めっきり投げなくなっていました。下手すると10年近く投げてないかも・・・。実は亀山以外でも「ヘビーカバーの上っ面をスローにせめたい」ということが何回かあったので、何が良いか色々思案していたところ、まずはフロッグからということでやり込むことに。

今回フロッグを調べるにあたり色々検索してたら、何年か前にフロッグ流行ってたみたいですね(笑)。ちょうど子供生まれたあたりなのかな・・・全然知らなかったよ。でも釣り場で投げている人ほとんど見ないなぁ。。。

色々調べて「なるべくネチネチ攻められる」「フッキングが良い」ということで、このノリーズ NF60とリアクションイノベーションズのSWMP DONKEY/スワンプドンキーのどちらかを考えていましたが、ここはやはり久々のフロッグだから評判もよく個人的にも信頼しているノリーズ・・・というのとライトバブルガムという痺れるカラーに釣られてNF60にwobbly

いずれスワンプドンキーや他のフロッグも試してみたいですね。

2009年5 月29日 (金)

ノリーズ レイダウンミノー ディープ ジャストワカサギ

ノリーズレイダウンミノーシリーズの中でも私が特に気に入っているのがこのレイダウンミノー ディープのスモールサイズ、ジャストワカサギです。

丁度いい色がお安くなっていたので一気に5個補充・・・最近ルアー買いすぎだなsweat02

ノリーズ レイダウンミノーディープ ジャストワカサギ

レイダウンミノーシリーズはモデルも多く、全てを使い込んでいるわけではありませんが。このディープモデルは田辺師範ダイビングジャークベイトのノウハウの基本が詰まっていて、私のようなジャークベイト音痴な人間にも使いやすい、よく釣れるダイビングミノーです。

田辺さんのルアーは実際にフィールドで使い込まないと分かりにくいルアーもあったりしますが、このモデル(レギュラーも)は手にとって「形」を見ただけでヤバイって感じです。

カラーは左からホログラムUSゴールドラッシュ、BBグラスワカサギ、BBライブワカサギ、リフレクトアユ、ライブオイカワ。

今年はリザーバー通いになりそうなので、もう少しDEEPに使い込んでみたいと思います。

2007年12 月17日 (月)

最強のピッチングロッド、ノリーズ ロードランナーVOICE 630MH

ノリーズ ロードランナーVOICEシリーズのピッチングロッドと言えばまず最初に思い浮かぶのは630MH(COVER TEXAS & VEGITATION WEEDLESS)でしょう。今でこそ680MH(LIGHT PITCHING RESPONCE) や680H(PITCHING RESPONCCE)なども選択可能ですが、葦際をハイスピードでピッチングしていき、カバーからバスを引きずり出すパワートルクはジャングルスティックを例外とすれば630MHが一番優れていますね。私は630MHにはハイギアリール、シマノ メタニウムMg7との組み合わせで使用していますが、このようなハイギアリールで強引に巻き取ってもバスがバレたことはほとんど無いですね。

ロードランナーVOICE 630MH画像

このロードランナーVOICE 630MHの一番の長所はカバー周りでのジグ&テキサスに求められる性能を高い次元で満たしていることでしょう。3/16oz~1/2ozのラバージグや1/4oz~1/2ozのテキサスリグの操作性に優れているだけでなく、硬くパワーがあるだけのジグロッドとは違いバスにジグを食い込ませる適度な弾性と、カバーからバスを引き離す瞬発力のあるブランクスは他に比べるものが無いくらいです。

唯一対抗できそうなのは私が知る限りはGルーミスGLXブランクくらいでしょうね。GLXブランクはロードランナー以上の感度を誇り非常に軽量で優れたブランクですが、ジグを扱うのに適したトルクはGLXよりもロードランナーのブランクの方があるように思えます。

私の場合はジグ&ワームだけでなく、ノリーズ ワサビーホプキンスなどのメタルジグなどの使用の際もジャーク(リフト)にキレを持たせる為に630MHを使ったりしますね。同じくNシステム時代からあるスローロールの名竿、ロードランナー6100Hの代役としてスローロールをこなす器用さも備えています。「ある用途に特化していながらバーサタイル性能も高い」ロードランナーシリーズを代表する一本と言えるでしょう。ピッチングの精度を上げたい方、これから練習したいという方には自信を持ってお奨め出来ます。

NORIES(ノリーズ) ロードランナー・ヴォイス 630MH
NORIES(ノリーズ) ロードランナー・ヴォイス 630MH






2007年12 月15日 (土)

元祖パワーフィネス? ノリーズ ロードランナーVOICE 630MLS

前項で紹介した07ステラ2500Sに組み合わせているのが今回紹介する、ノリーズ ロードランナーVOICE 630MLSです。630MLSはロードランナーシリーズの中でもデザイナーの田辺哲男氏が雑誌の取材やB.A.S.Sトーナメントで度々使用していたこと、加えて近年のパワーフィネスブームの影響からか比較的メジャーなロッドですね。パワーフィネスなんて言葉が無い頃からラインナップされているのは流石と言う他ありませんね。

ノリーズロードランナーVOICE 630MLS画像

この630MLSというロッド、ご覧の様にバス用スピニングロッドとしてはとてもバッド部が太いモデルになっています。バッドがしっかりしているので1/8ラバージグジグヘッドの釣りでは非常に心強い反面、1/16oz未満のライトリグではキャストするのも大変です。
※1/16ozまでは大丈夫です。

用途としては上記のようなライトラバージグやジグヘッド、中型までのジャークベイトプロリグスピンのようなジグスピナーまでいけちゃうトルクをもっています。バッドだけでなく全体的にパワフルなロッドですが、ティップはトルクフルながらも見た目以上に柔軟なので用途はかなり広いです。

私のように普段クランクベイトスピナーベイト主体でたま~にライトリグという人間にはこの630MLSは非常に重宝します。パワーフィネスをやりたいけど、硬いばかりでしっくりくるロッドに巡り合えていない方にお奨めしたいですね。

NORIES(ノリーズ) ロードランナー・ヴォイス 630MLS
NORIES(ノリーズ) ロードランナー・ヴォイス 630MLS





2007年12 月12日 (水)

霞ヶ浦釣行のタックル(ロードランナーVOICE&GルーミスCBR)

参考までに前回の霞ヶ浦釣行時のタックルです。ロッドノリーズロードランナーGルーミスCBRシリーズ、リールはシマノ製がメインになっています。メタニウムMg707ステラ2500Sはつい最近導入しました。ちなみに10数年ぶりに買ったダイワのロッド、スティーズもジグヘッドワッキー練習用(というかライトリグ用の竿が0だったので・・・)として今回追加導入しています。

状況がまるで読めなかったのと今年初の一人ボートで色々テストしたかったのでかなり多目ですね^^;

■シャロークランクベイト用タックル
ロッド:Gルーミス CBR783
リール:シマノ カルカッタコンクエスト200(夢屋スプール)
ライン:マシンガンキャスト14lb

■シャロー/ミッドクランクベイト用タックル
ロッド:Gルーミス CBR843 
リール:シマノ カルカッタコンクエスト200DC
ライン:マシンガンキャスト12lb

■スピナーベイト用タックル
ロッド:ノリーズ ロードランナー VOICE HB630M
リール:シマノ カルカッタコンクエスト250DC
ライン:DUEL トランスリアライズ T5 14lb

■ラバージグ&テキサス用タックル(ピッチング)
ロッド:ノリーズ ロードランナー VOICE 630MH
リール:シマノ メタニウムMg7
ライン:DUEL ハードコア X-TEX USA 14lb

■ラバージグ&テキサス用タックル(フリップ)
ロッド:ノリーズ ロードランナー 760JH ジャングルスティック(TIFA-アウトバック)
リール:シマノ メタニウムMg7 
ライン:DUEL トランスリアライズ T6 25lb

■ヘビキャロ・スローロール用タックル
ロッド:ノリーズ ロードランナー 6100H(TIFA-Nシステム)
リール:シマノ アンタレスAR
ライン:DUEL トランスリアライズ T5 14lb

■シャッド・ジャークベイト用タックル
ロッド:ノリーズ ロードランナー VOICE 630MLS
リール:シマノ ステラ2500S(07)
ライン:DUEL トランスリアライズ T5 6lb

■ジグヘッドワッキー用タックル
ロッド:ダイワ スティーズ スカイフラッシュ
リール:シマノ ステラ2500S(07)
ライン:DUEL トランスリアライズ T5 6lb
※シャッド・ジャークベイト用タックルとリール兼用

ラインは現在色々試している最中で、マシンガンキャストとT6は伸びも少なく好感触なので今後も使う機会が増えそうな感じがしています。

関連記事:シマノ カルカッタコンクエスト200とコンクエスト200DCのインプレッション
関連記事:Gルーミス(G・Loomis)のバス用ロッド GLXとCBRブランク