アンタレスDC7LVかアルデバランMg7か
タイトルの通り、ニューロッドに合わせるリールで迷い中です。気になるのはアンタレスDC7LVとアルデバランMg7なのですが・・・明日になったら変わってるかもです今回もシマノ製のリールということは確定しているのですが、ここのことろ矢継ぎ早に魅力的なシマノリールが発売されているため迷ってしまいますよね。
自分の場合、今まで巻物中心でそろえてきたこともあってカルカッタコンクエストは計3つ所有しており、気になる新型(09)カルカッタコンクエストDCは今回は見送り、ジグ&ワームにも都合の良いギア比が高めのモデルから選ぼうと考えていますが、今この記事を書いている最中にも「握りやすく、トータル性能も上がってるしやっぱり新型カルカッタコンクエストDCかな?」などと様々な誘惑に駆られてどうしようもない状態です(笑)。
なんだかんだで巻く人なので、本当はアンタレスARのように「どんな用途にもいけそう」なリール(これも1台ある・・・)かカバー撃ち特化でメタニウムMg7をもう一台買い足すかすべきなのでしょうが、どうしても新しいリールを試したくなってしまいます。
今回購入したキスラーのロッドの中ではLTX・7フィートのヘビーロッドに合わせる新リールを探しているのですが、こいつがRR6100H以上に汎用性の高い竿なのでカバー撃ちからヘビキャロ、ビックベイト、引き抵抗のあるディープクランク、スローロールとかなりヘビーローテーションになりそうで、飛距離もそれなりに必要なことからアンタレスDC7LVを考えていたのですがビックベイトやディープクランクにギア比7:1はどうなんだろ・・・。
アルデバランMg及びMg7は小型でコンパクト、軽量ルアーにも強そうなので現在所有しているカルカッタコンクエストを上記のヘビーロッドに流用して、替わりにTOP&クランク竿に装着する想定で候補にしましたが、インプレサイトなどを見ると巻き心地に対する評価が割れていて巻物に使うにはこれまた不安。
自分の考えを整理するために書きましたが、しばらく熟慮したほうがよさそうです。
シマノ(SHIMANO) カルカッタコンクエスト 200DC
やっぱり欲しい・・・
シマノ(SHIMANO) 09アルデバランMG7
価格的に現実的・・・

コメント