最近の記事

Google
 

オーストリア鉄道の電気機関車

2007年12 月30日 (日)

メルクリン(39835) BR182 Taurus ポルシェの電気機関車?

ドイツの最新鋭電気機関車であるBR182 Taurusは元々オーストリア連邦鉄道(OBB)の貨客両用機関車としてシーメンスで開発された1016/1116とほぼ同じ仕様の機関車です。このDB Cargo のBR182という機関車が誕生するまでの経緯は現代のヨーロッパの電気機関車事情をよく表していて中々面白いので少し書いてみたいと思います。

汎用電機機関車プラットフォーム ユーロスプリンターとTRAXX

従来ヨーロッパの鉄道車両メーカーは長年様々な国・地域の要求仕様に応じていわばオーダーメイドのような機関車を製造するケースが多かったのですが、1990年代に入り顧客であるヨーロッパ各国の鉄道会社は高コスト体質からくる経営難や相反する輸送需要の増大、既存機関車の老朽化など様々な問題を抱えていました。このような情勢から「高性能な新型機関車を導入したいけれど、調達・運用コストは抑えたい」という各社の思惑もあり、機関車の汎用化と仕様共通化、大量生産による製造コスト引き下げ、保守部品の共通化などによるメンテナンスコスト低減などを企図したシーメンスユーロスプリンターボンバルディアTRAXXのような汎用プラットフォームの採用による新型電機機関車が登場してきます。

ドイツの次世代重貨物電機、BR152の性能と不運

ドイツ国内でも老朽化してきた重貨物機BR150の置き換えとして、同じくユーロスプリンタープラットホームを元に重貨物に最適化された仕様でBR152が開発されます。このBR152はDB Cargoから195両の発注を受け好調な滑り出しをしますが、発注された195両のうち25両は従来オーストリア(OBB)へ直通運転しているBR150の運用を置き換え、かつ増発するための車両でした。

一方BR152の開発と前後してオーストリア連邦鉄道も新型機関車の導入を考えていました。これは冷戦崩壊後、急激に増大する東欧への輸送需要への対応や老朽化してきた機関車を淘汰することが主目的であったため求められる性能も高く、かつ大量の発注が見込める案件で、この要求仕様に対してシーメンスは上記で触れた最新鋭のBR152をベースとした車両の提案をOBBにすることになります。

BR152は重貨物用として設計・開発された優れた性能を持つドイツの最新鋭電機ですが、上記の通り汎用化プラットフォームをベースにしている為にBR152を小改造すればOBBの要求仕様である・・・

貨客両用

「最高速度200キロ以上」

「列車の輸送単位を10%向上(主に急勾配での貨物輸送を想定)」

という厳しい条件をクリアできる・・・はずでした。ところがBR152はOBB路線の急曲線における横圧の問題(横圧がOBBの規定より過大になる)を克服できず、OBBへの入線を許可されなかったためBR152をベースにOBBに最適化された新型機関車を開発することになりました。これが後のOBB1016(単電源タイプ)/1116(多電源タイプ)です。

上記のような状況でBR152のOBB直通運転は絶望的になり、DB Cargoの発注していたBR152の195両のうち、オーストリア直通用として考えていた25両はOBBに最適化された1116という多電源タイプをコピーして仕様変更扱いで発注されます。これが現在のBR182 Taurusです。コピーのベースを単電源仕様ではなく多電源仕様としたのは将来のSNCF(フランス国鉄)直通運転を考えてのことと、単電源仕様の1016と1116の価格差が軽微だったことが理由ではないかと言われています。

このようにシーメンスの1016/1116及びBR182は従来開発が難しいと言われていた貨客両用で高速仕様にも耐えられる優れた機関車であるため、OBBやDB以外の鉄道会社も多数導入しています。特にオーストリアやハンガリーの鉄道事業者やHUPACDispolokなどの運送・機関車リース会社なども導入しており、オーストリア/ハンガリーを中心とする中央ヨーロッパ地域では長期間主力機関車として活躍が期待されています。

メルクリンのBR182/OBB1016&1116及び派生型モデル

メルクリンからもOBBの1016/1116だけでなく、MWBES64U2(39384)やDispolok(39356)やHUPAC(39357)の1116などが過去に発売され、今回紹介するポルシェ広告塗装のBR182はメルクリンの2006年モデルとして去年発表されました。

メルクリンBR182(ポルシェ広告塗装)画像

近年のメルクリン製品らしい綺麗な仕上がりのボディもさることながら、このモデルには最新のメルクリンらしい魅力的なギミックが満載されています。ヘッドライト・テールランプの表示・警笛などを実車同様のパターンで再現できることは序の口で、走行速度に応じたシーメンス製インバータ独特の「歌う電車」音も忠実に再現されています。これは最新のデコーダーであるmfxデコーダのマルチファンクション機能のなせるわざですね。

メルクリンBR182(ポルシェ広告塗装アップ)画像

メルクリンBR182 004-2ボディサイドのポルシェ広告塗装部のアップ画像です。車の意匠は911にもケイマンにも見えますね。。。実車はポルシェの車両・部品を鉄道輸送するのに使われていますが確か当初はポルシェ社の所有ではなくリース車を広告塗装しているだけだったと記憶しています。欧米の鉄道画像サイトなどを見ると車の輸送だけでなく様々な貨物列車の運用に従事しているようですが、去年DBが「ポルシェが新車や部品の配送に鉄道輸送を効果的に用いていることを感謝・表彰」するということでこの機関車を寄贈したような記事が出ていましたので現在の所有権はポルシェにあるのかな?(詳しい方教えて下さい!)。このような話題性もあったのかこのポルシェ広告塗装モデルがメルクリンからも発売されたようですね。見た目もBR182にこのシルバーのカラーリングは中々精悍で好きですね。Rocoからも同型が去年発売されたようですが、あっという間に売り切れたとか・・・。

メルクリンBR182(ポルシェ広告塗装アップ)画像

私は大学で第二外国語がドイツ語選択だったのですが身に付いておらず、何て書いてあるのか分かりません^^;

ダースベイダーのようなフロントマスクを持つ、このBR182/OBB1016&1116の流麗なデザインはSBBRe460同様「現代的だけど格好良い」貴重な機関車だと思いますね。本当はメルクリンのOBB仕様車(とOBB客車)も欲しいのですが、ここ1年~2年の嵐のようなメルクリンの新製品構成に財政が逼迫しており(汗)、どうしても優先順位が下がってしまっています。このポルシェモデルは限定販売モデルであったことと、早いうちに在庫が無くなりそうな予感がしたのでポルシェの貨物キット(47125)と一緒に去年秋に発注し、年明け早々入荷しました。

尚、BR152及びBR182の開発経緯に関しては下記のサイトを参考にさせて頂きました。とても読み応えがあります^^;

参考記事:Railways in Germany